[PR] SEO アナログマンガの黒歴史


アナログマンガの黒歴史


ここは管理人のアナログマンガの歴史をつづった場所です。
幼稚園時代に描いた貴重なものから→高校のときに描いたものまで。
全部載せると容量がパンクするので、ダイジェストで。
とてもお見せするには恥ずかしい出来のもばかりです。
画像の持ち帰りは自由、素材としての利用もOK。
再配布は禁止します。




最古のマンガ
私が幼稚園児のときに描いた4コママンガ。
4コマになってるだけで、話はむちゃくちゃ、字下手、絵下手。



最古のマンガ2
上に同じ。現存するのはこれだけ。




赤ボールぺンまでつかっておる
小学生の低学年のときに描いたマンガ。
ガキの描くマンガはとにかくよく人が死にます。



きらりーん
同じく、小学校低学年のときのマンガ。
線はかなりきれいに描けてると思います。



ワンワンじゃないよ
低学年か、高学年か、よくわからない時期のもの。
ワンワンのようなものがいますが、あれはイシグーというキャラです。
当然パクリです。


ドングリ
上と同じ時期くらいのもの。ちょっと絵がかわいいです。
でも、やる気をなくして途中でめちゃくちゃな落ちに。



スラHP800
小学校4年生のときに描いたマンガ(断言)に、初登場したキャラ、
「スラHP800」。しかし間違えて、「スラH800」になってる。
このキャラは現在まで残るレギュラーに。
ちなみに登場した当時、友達に「スライムボーグだ」と言われたが、何のことかわからなかった。
6年生くらいになって、友達から見せてもらったドラクエのシールで初めてスライムボーグを見る。
あのゲームのキャラクターデザインは小学4年生の私と同等ということか。


オヤジの決闘
オヤジの対決ムード。
この頃にしては珍しい、非棒人間。




ヒヨコのヒョーコ。(すごいネーミングだ)
このマンガは、当時としては、序盤だけかなり優秀なストーリーを展開していた。
(後半はやる気をなくしグダグダ)


かりひょー
小学校5年生の頃から、中学の2年くらいまで描いていたマンガ、「かりひょー」
全12巻にして、いまだ未完成。(もう完成させる気もない)
このマンガに、後々の主軸となるキャラたちのほとんどが出演している、私のマンガ歴史のなかでも
かなり重要な意味を持つマンガ。

だが、すごいのはそれだけではない。



オールカラー
なんと、オールカラー!!
これを12巻も続けた根気はたいしたものだ。



だんだんは
あの有名な。




まだ棒人間
こんな感じで、いまだ棒人間だった。




スラHP800健在
スラHP800健在。




3000
3000コマ達成シーンはとんでもない数のキャラに祝福される。




ビルだけリアル

ビルをかなり細かく書き込んでますね。



最新部分

このへんは、中学に入ってから描いてた部分。
登場キャラが小学校のときの友人と中学校の友人。


浦島次郎
時代はもどって、小学校の高学年。
いじめられているカメを助ける浦島次郎。
いじめてたのは実はヤクザで、浦島次郎はボコボコにされてしまうというオチ。
かわいそうに・・・



マンガクラブ
小学校6年生のときに所属していたマンガクラブの、
6年生全員の作品を収めた本。
これを作るためにみんな短編を一作品ずつ完成させた。
表紙を描いたのは私と、もう一人の友人。



ちょっとがんばる作者
そこに収録された私のマンガ。
がんばって非棒人間。



おーぬきとラーメン

小6時代の最高傑作の短編ギャグマンガ、「おーぬきとラーメン」。
気に入ってただけあって、何度も何度もリメイクしたものだ。


背景がんばってる

背景をこんなに細かく書き込む気力があるのなら、
棒人間から卒業しろ。
ランドセルが不似合いじゃないか。


キラー
お、こんな昔からマグナムキラーなんか知ってたんだ。
色がけっこうきれいに塗ってある。



小学生も最後か・・・
小学生時代末期に描いたマンガ。
段田弾は「かりひょー」に初登場して人気を博してから
あちこちに登場するようになった。
ちなみに猫のほうが段田弾。



聖竜会の菊池、なつかしい・・・
中学時代の初期のマンガ。
中学時代まで棒人間がメイン。




後々のレギュラーとなるキャラ、「ホニャミー」の登場。
これは中学2年生のときの作品。
マンガのタイトルは「だだぴどだぢ」。友人の「ウーチー」とともに、二人でずっと描き続けた合作。
中学卒業のときまでずっと描き続けて、いまだ未完。全14巻までを確認。
小学生時代の最重要マンガが「かりひょー」ならば、中学のときはこの「だだぴどだぢ」こそが
最重要のマンガであろう。
この変なタイトルは、ウーチーが「たびびとたち」と書こうとして失敗したので、
やけくそになってこんなタイトルになったという黒歴史を持つ。




段田弾
中学に入ってもいまだ健在の段田弾。
というより、永遠のレギュラーは確実のものとなる。



リーダードッグ
段田弾のライバル「リーダードッグ」。
なんか死んでるが、これはネタ。
朝倉家騒動記というマイナーなマンガのパクリ。




ぺーさん
左下にうつってるキャラ、「ぺーさん」。
中学時代限定のレギュラーキャラ。
マッチョなキャラは昔から棒人間ではなかった。
実は、段田弾、ぺーさんともに、とあるPCゲームにそのキャラの原型がある。
二人とも名前すらそのままだし。
ということは・・・
ググれば出るかも・・・?


ゆうと登場
さぁ、いよいよ高校時代に入りました。
初期のマンガ「左前一武道会」。当然元ネタはドラゴンボ((ry
このキャラは「ゆうと」。クラスの友人がキャラの元ネタで、永遠のレギュラー。


メカゴジラレオ
このキャラは魔族四天王「レオ」の最終形態、「メカゴジラレオ」。
そしてこのマンガこそが今に続く「Adversity」というマンガ。
位置的には「かりひょー」、「だだぴどだぢ」に続く、高校時代では最重要のマンガ。
このマンガに出るキャラはそのすべてがレギュラーである。
「Adversity」は全6巻で完結。
そして第二期の「Adversity」が始まる・・・



マルコフ登場
第二期のAdversity、「Adversity corrosion」。
全11巻まで続いていまだ未完。完成するのかは不明。
ちなみにこのキャラはホモキャラの「マルコフ」。
第二期にはいってから、個性豊かなキャラが、ぐーんと増える。

キャラ総数は第一期の二倍以上となり、そのすべてがレギュラー。
ちなみに、現在製作中のRPGの原作となるマンガがこれ。


段田弾
段田弾も第二期で復活を果たす。
新技をひっさげ、パワーアップしている。
だんだん絵としてのクオリティーもあがってきた。


魔王五味光臨
第二期Adversityの出だしの方。
第一期に倒された魔族の話から始まる。



マツクウザの咆哮
妖魔軍団。
中心にいるのはマツクウザ。
他も含め全キャラがレギュラーの座を獲得。
それぞれがそれぞれの人気を持つ。



ダルシムがいるが、インド陣営としてこのマンガでは特別出演している。
(当然、RPGでも再現されている)
他にもインド陣営の助っ人として、ドラゴンボールから「ナム」「チャパ王」の二人が出演。
他にも特別出演的なキャラがいたりする。
レイザーラモンHGとか、ムックとか、明智光秀とか。
攻撃してるキャラの元となった友人は「RYO」。



最弱対決
Adversityキャラの最弱対決。メガネが「のべ」、ヒゲのほうは「五作」。
この二人はともに第一期からの登場。



STORM
あだ名が本名になったキャラのひとり、「英雄」。
その必殺技の「STORM」は、現在製作中のRPGでも、
プレイヤー泣かせな破壊力を持つ。
やられてるキャラは「インマヌエル」。やられてはいるが、すごく強いキャラ。



マコト光臨
マコトVSオーディーン。
パペットマペットを髣髴とさせる(というかそのまんま)の方がマコト。
Adversityきっての、激強キャラ。
オーディーンは果敢に技を仕掛けるも、このあとマコトに吹っ飛ばされる。




一番上の左のコマで泣いてるのが五作。
横長の5コマの一番上のキャラは、中学時代に登場した「ホニャミー」。
その下のキャラは、小学生時代の「かりひょー」に登場したキャラ「ウンコルモア」。
「かりひょー」時代はほぼ無敵のラスボス的キャラだったが、現在はもっと強い魔王が存在する。





もりた登場
最強のホモキャラ、「もりた」のハードプラント。
ちなみに「もりた」も実在の人物で、リアルホモ。
技の元ネタは当然ポケモン。


セイレーン
第一期Adversityから登場のセイレーン。
この技「エクレールLIM」の元ネタは当然地球防衛軍。
セイレーンはAdversityキャラクター人気投票2位になるほどの人気を博したキャラ。
ちなみに1位はマツクウザ。



メデューサの必殺技
だんだん絵としての迫力も増してきたAdversity corrosion。




包囲!
マンガとしての作者の技術も向上してきた気がしますね。
キャラ数も増えて大変。
そういえば高校時代から棒人間は消滅。


雪女
ちょっとかわいい雪女。
唯一既婚の妖魔。そのだんなが特別出演のムック



マコトの攻撃
マコトの攻撃はほとんどの技が必殺技。
すごーく強いです。



ベジータ様?
段田弾も大暴れ。
絵のクオリティもあがってるおかげで、小学校時代の彼よりもかっこいい。



ウンコルモア
ウンコルモアにゆうとのトゲキャノンが迫る!
小学校時代のキャラと、高校生まれのキャラの対決。



うわ、ウンコつよい
さすが元ラスボス。
フルボッコにされるゆうと。



ハイブリッドソーラーブレード
ゆうとの必殺技。
RPGでも一番最後に覚えます。
ハイブリッドソーラーブレード!
あ、ゆうとは人間に見えますが、植物です。



メメタァ!ではない
一風変わった爆発シーン。
個人的なお気に入り。



怖いセラ
またダルシム登場。
背後をとったキャラは、Adversityキャラ人気投票、投票人数1位の「セラ」。
先ほど登場した天使インマヌエルの相棒。二人とも魔族討伐を命じられて地上に降りた天使。
インマヌエルはともかくとしても、セラはどうみても悪役としか思えない行動ばかりとる。



ポセイドン
これは、「左前一武道会2」の1コマ。
キャラ数がぐっと増えたので、再び左前一武道会を開いたというもの。
このキャラは「ポセイドン」。実力はあるのだが、いつも不運がつきまとうかわいそうなキャラ。
このコマのあと、ポセイドンはマコトの妹「マココ」に瞬殺される。



ソクラテスは倫理の先生
左前一武道会2、魔族四天王の一人「ソクラテス」の変身形態
「モスラテス」VS「英雄」のワンシーン。
ソクラテスはじめ、魔族四天王、および魔王とその妃まで、すべて
高校教師がモデル。




ホニャミーVS魔王の妃「島子」。
当然「島子」は先生がモデル。騒音おばさんにそっくり。
今思えば島子の口癖は「さっさと立って!」。
騒音おばさんの口癖は「さっさと引越〜し!」。

偶然とは思えない。


S4=Super Storm Shining Silver
ホニャミーの必殺技「S4(エスフォー)」。
しかしこれは、「だだぴどだぢ」時代は、ホニャミーの技ではなかった。
当時の悪役「皇帝くの」というキャラの技である。





「美術4コマ」。
高校のときの美術の授業の課題として提出した作品。
けっこう好評だったので、そのうちPCでリメイクしたい。





現在の最新作「魁!!アドヴァーシティー高校」。
私のキャラの他に、知り合いのあっとさんのキャラや、まつたけん(マツクウザ)のキャラ、
心山拳師範さんのキャラなども出演する、すごいマンガ。
非常に丁寧に描いてます。現在鋭意製作中!
尚、上の「美術4コマ」とあわせて、BFぷちマンガ館で読めます。








>>BFイラスト館トップ<<