[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
★アナログイラスト倉庫2★
ここは管理人のアナログ絵の倉庫です。
落書き程度のものから、丁寧にかいたものまで、さまざま。
画像の持ち帰りは自由、素材としての利用もOK。
再配布は禁止します。
ニヤニヤ(・∀・)
>>前へもどる<<
>>次へ進む<<
学校の先生を、うろ覚えで描いた物。
かなり似てるはず。
なんかパソコンと合体した先生。
新デザインのRYO。
実際の彼の服装を元にデザイン。
授業中の時間を利用して
私は鉛筆を走らせていた。
ああ、いつのまにかノートの一面に
ワ イ ル ド 親 父 が 立 っ て い た ・ ・ ・
あっとさん
のオリジナルキャラ「ユリ」を自分なりに描いてみた。
あまり良い出来じゃないがそのうちリベンジしてみせる。
意外と難しかった。服装が服装なので、バランスがとりずらい。
あっとさん
のオリジナルキャラ「ユリ」をリベンジ。ダイキもいる。
ある人たちの切なる希望によりパンチラ化。((ぉぃ
絵の通り。
①服部を真後ろから描いた図
②服部を斜め後から描いた図
③服部「描くなよ~!」
大学の先生シリーズ。お年を召した方なので
私「生きた化石じゃんww」
S君「シーラカンスじゃん!シーラカンス青柳www」
ってことでそれをキャラとして描いてみた図。きもちわるっ
気持ち悪いものはもっとやってしまいたくなるよね。
捕食シーン。
さらに派生したアンモナイト青柳。
マッチョな上半身をかいていたら、下半身、いつもみたいじゃつまらないと思い、
なんか四速歩行になった。名前はガンダーラが考えた。
大学の先生シリーズ。通称「コバテツ」。
授業はつまらないが授業に出てれば単位はもらえることで有名。
この人の授業の抽選倍率は高いが、授業の出席率はとても低い。
また登場。
あっとさん
のオリジナルキャラ「ダイキ」を自分なりに描いてみる。
個人的にはうまくいったと思うが。
ちなみにセリフのネタは
ここ
へ飛んで「うどんSTAND」というマンガを読めばわかります。
授業で講義しにきてくださった竹内住職。
すごく良い人でした。
オリキャラ「石人形」のリアル化。
あいつ・・・ただの石になっちまった・・・
オリキャラ「殺人鬼」のリアル化。
これじゃあまるで初期設定の、ただの鬼軍曹。
あっとさん
のオリジナルキャラ「氷葉」を自分なりに描いてみる。
なんかものすごいかっこよくなった。これは強そうです!
あっとさん
のオリジナルキャラ「ゾイ」を自分なりにリアル化して描いてみる。
いやぁやっぱ銃はかっこいいです。うん。
あっとさん
のオリジナルキャラ「ゼン」に長ランを着せてみた。
似合いますねー。
あっとさん
のオリジナルキャラ「ユリ」に水をぶっかけてみた(
なんてことをー!
とあるキャラのリアル化。
心山拳師範さんの漫画のタイトルロゴを勝手に考えてみた。
デザインに凝りすぎて読めなくなった悪いパターンの典型。
タイトル読めますか?
セラでポージング練習。この絵でまた絵がうまくなった気がする!
新キャラ模索中。不良キャラ一人。
そしてなぞのオタクの影。
新キャラ模索中。悪代官。
いわゆる「ぬっふっふ、越後屋、お主も悪よのぅ」ってやつです。
そしてそのとなりになぞのオタクキャラ。
新キャラ模索中。
自称死神「Lovely.M.M」。
名前の由来はエセブラクラから。
大学入ってから生まれたキャラと見せかけて実は2年ほどまえにデザインだけ考えて
結局出番なくボツになったキャラの一人を復刻(?)したもの。
まだまだ詳細は未定です。決まったらオリジナルキャラ紹介にのるでしょう。
新キャラ模索中。
魔法使い「マーリン・ハーツバーグ」。
名前の由来は、アーサー王の質問係だった魔法使い「マーリン」と、
授業中考えてたキャラなので、教科書みたらのってた「ハーツバーグ」で名前が決定。
じつはほんのちょっとだけマンガに出るもデザインがあまりに適当なので新たに作り直し。
名前もなかったけどつけてあげた。
ストーンゴーレムの生みの親、魔法使い、という設定以外はまだ決まってません。
新キャラ模索中。
このアナログイラスト館でちょっとでてきたあのキャラについに名前がついた!
その名も「モッサー・ザ・ジャングル」。
あえてコメントなし。
今後の活躍に期待(!?)
新キャラ模索中。
その名も「二階堂 主水(にかいどう もんど)」。
剣豪に興味のある人なら知ってるかもしれません。実在の人物です。
秋山主水(二階堂主水)の二階堂流が元。
これも高校時代に案だけだしてけっきょくかかなかったキャラの残骸(!)から復刻したキャラ。
今後の活躍に期待・・・?
新キャラ模索中。
その名も「夜天帝冥宮七世(やてんてい めいぐう ななせ)」。
珍しく名前もキャラも何も元ネタがない、無からつくられたキャラ。
しいて言うなら帽子のデザインは三国無双の張遼のかぶってる帽子と、
ドラゴンボールのチャオズがかぶってた帽子をあわせたようなデザインにした、だけか。
私のキャラに足りなかった幼女分他、いろいろな要素を詰め込んだある意味集大成。
キャラデザだけできて、友人の某三人に見せたら全員が七世のファンになってしまうというほど、
生まれてからイキナリ人気でた異例のキャラ。その勢いはかつてのセラ以上か。
とりあえず偉そうで、ホントに偉く、幼女、強いけど戦いは嫌い、
心が読めるけど、読んでる間自分の考えてることも相手に伝わる、
という設定以外はまだあまり決まってない。
今後の活躍に激しく期待(!?)
上の七世の塗る前。
あっとさん
のオリジナルキャラ「ユリ」をリベンジ。
魁!!アドヴァーシティー高校版ユリ他いろいろとがんばってかいたらうまく描けた。
いろんなところで登場する多忙な
あっとさん
キャラのヒロインですので今後の活躍に激しく期待です。
余白うめユリ。
>>前へもどる<<
>>次へ進む<<
>>BFイラスト館トップ<<